【遊戯王カード】ファイル(バインダー)のおすすめ!コスパが良く使いやすいものをご紹介。

トレカ
遊戯王カードをコレクションするのにファイルは必需品です。
実際に購入した商品で、コスパが良く使いやすかった商品をご紹介します。
収納枚数が多いのはもちろん、頑丈で品質が良かったのでおすすめとなっております。
じょん
じょん

以下のポイントを重視しました!
・カードをたくさん収納できるか
・安価で手に入るか
壊れやすくないか

1. 遊戯王カードでおすすめのファイル(バインダー)

コレクションカードバインダー・9ポケット』(やのまん)がおすすめ!

ポイント

  • ポケットをカスタマイズすることでカードをたくさん収納できる。
  • ファイル(バインダー)自体は比較的安く購入可能。
  • 問題ない堅牢性。
  • 9ポケットカードシートは逆さにしてもカードが落ちないフラップ機能付き
  • 4穴Dリングタイプ

1-1. 収納枚数が多い。

  • 1ページに9枚まで収納可能。

  • クリアポケットを追加購入でMAX350枚以上のカードを収納可能。
  • 自分好みでページ枚数をカスタマイズ可能。

    このバインダーには最初から9枠のポケットシートが6枚付属しています。カードを集め始めたばかりで枚数の少ない方でも、最初からファイルコレクションを始めることができます。

    最大で1冊につき約350枚以上のカードを収納可能です

    1冊に約20シートをファイリング可能なので、シート一枚で裏表18枚のカードを入れたとすると360枚ほど入れることができます。

    じょん
    じょん

    別売りのポケットシートを追加することで、
    自分のコレクション枚数にマッチしたファイルを作ることができます

    1-2. 低価格で購入しやすい

    このバインダーは1冊1000円台で購入することができます。

    複数個購入を考えている方にもおすすめです。コレクションが多くなると、1冊の収納枚数を超えてしまい2冊目が欲しくなるという場合があります。1冊じゃ収まりきらない数を複数のバインダーでコレクションしたいそういった方にはおすすめの商品です。

    じょん
    じょん

    私はバインダーを4冊購入し、初期カードをシリーズ毎にファイリングしていました。

    コレクション枚数が増えた場合、気軽に買い足すことができ、バインダーごとにシリーズの統一可能な点が良いです。

    1-3. 比較的しっかりとしたつくり

    表紙は紙製ですが、厚みがありしっかりとした印象です。表面には黒いザラザラとした質感の塗装が施してあり、光沢感があります。

    写真のように最大限の枚数を収納しても、リングでしっかりと固定されているので、クリアポケットはヨレてはみ出ることがなく、ちゃんと収まっています。

    逆さにしてもカードが落ちないフラップ機能がついています。ふとした時にカードがバラバラになって入れ直さなきゃいけない!なんて最悪の事態を防ぐことができます。

    写真のように、両端をつまんで持ち上げて被せると、カードに引っかかることなく収納可能です。

    1-4. デメリットはある?注意点

    スリーブサイズに注意!

    • 66×91mmまでのスリーブは問題なく入る。
    • 三重スリーブまでなら入る。
    • 1ポケットに2枚入れる場合 → 3重スリーブになるとやや窮屈

    ポケットのサイズに対し、スリーブが大きすぎると入りません。私が使用した感じですと、66×91mmのスリーブまでは問題なく収納できました。オーバーサーズのスリーブを使っている場合は注意が必要です。

    また、1つのポケットに裏表で収納する場合、ソフトタイプで二重スリーブにしたカードであれば裏表で2枚まで入りました。三重スリーブですとなんとか入りますが、カードのダメージを考えるとおすすめできません。

    ページを捲る際の引っ掛かり

    こちらのバインダーはシートをリングで綴じるタイプになっています。勢い良くページをめくってしまうと、シートが引っかかりカードが折れてしまう危険性があります。丁寧にページを捲れば普通に使う事が出来ました。
    じょん
    じょん

    扱い方を注意すれば、それほど使いにくかったという印象はありません

    コレクションカードバインダー・9ポケット』(やのまん)は遊戯王カードのコレクションファイル(バインダー)におすすめ!
    • 収納枚数が最大350枚以上と多い。
    • 比較的安価で購入可能。
    • 4つ穴Dリングやフラップ機能付きなど、構造がしっかりしていて安心して保管することができる。
    Goemon

    生活や心にちょっとでも豊かさを(^-^) そんな記事を発信していきたいと思います。 基本的にノンジャンルの雑記系ブログです。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました